今は個人でも無料ブログを使えば
とてもきれいなサイト風のブログが出来る。
もちろん、このブログもFC2というブログ会社の「場所を借りて」続けている。
わたしのようなかなり個人的な日記をのこしている程度ならいいのだが、
「なくなったら困る」という個人ブログを書いている方は要注意。
なぜなら「メンテナンス中」でアクセスできない状態があったり
最悪は
「ある日突然ブログが消滅した」なんてことも
まったくゼロではない。
賃貸住宅を思い出してもらいたい。
ある日、大家さんに「来月から出ていってほしい」と言われたら
出ていくしかないのだ。
そんなムチャな!
と思うかもしれないが、
おそらく入居時の賃貸契約書かなにかに、その旨が書いてあるはず。
つまり、大家さんの都合で突然出ていかなければならないこともあるのだ。
無料ブログも同じ。
運営会社の都合で、いつ終了するかもわからない。
今までもそういうことは実際にあった。
大手の良心的なところなら、あるていどの猶予を設けてくれるかもしれないが、
それもハッキリ保障されているわけではない。
要は、いつ消えてもおかしくないですよということ。
でどうすればいいか?
ドメインを取って、ワードプレスなどで運営していけば、
まったくゼロではないが、かなりの確率で「突然の消滅」はないかと思う。
やり方を説明すると長くなるので、次回へ。
とてもきれいなサイト風のブログが出来る。
もちろん、このブログもFC2というブログ会社の「場所を借りて」続けている。
わたしのようなかなり個人的な日記をのこしている程度ならいいのだが、
「なくなったら困る」という個人ブログを書いている方は要注意。
なぜなら「メンテナンス中」でアクセスできない状態があったり
最悪は
「ある日突然ブログが消滅した」なんてことも
まったくゼロではない。
賃貸住宅を思い出してもらいたい。
ある日、大家さんに「来月から出ていってほしい」と言われたら
出ていくしかないのだ。
そんなムチャな!
と思うかもしれないが、
おそらく入居時の賃貸契約書かなにかに、その旨が書いてあるはず。
つまり、大家さんの都合で突然出ていかなければならないこともあるのだ。
無料ブログも同じ。
運営会社の都合で、いつ終了するかもわからない。
今までもそういうことは実際にあった。
大手の良心的なところなら、あるていどの猶予を設けてくれるかもしれないが、
それもハッキリ保障されているわけではない。
要は、いつ消えてもおかしくないですよということ。
でどうすればいいか?
ドメインを取って、ワードプレスなどで運営していけば、
まったくゼロではないが、かなりの確率で「突然の消滅」はないかと思う。
やり方を説明すると長くなるので、次回へ。